-
2020年楽天市場で購入して良かった商品
今年はコロナの影響もあり 外に出て買い物をするにも不安な1年でした。 そんな1年を振り返りまして 私が楽天市場で購入したものの中で良かったものを 紹介したいと思います(*'▽') ちなみに何回商品を購入したの? はい、購入履歴で2020年に... -
楽天スーパーセール!2020年ラストは何を買う?
楽天ダイヤモンド会員のHiyokoです! 皆様は楽天を利用していますでしょうか? 私は楽天を楽天市場での買い物だけではなく 銀行や証券、読み放題マガジン、旅行など 必要と思うものをできるだけ楽天でまとめるように しています。 そして現在今年最後のス... -
大切なのはお金と健康
私が毎日の日課としていることの一つに リベラルアーツ大学のYouTube動画を見る 習慣があります。 それで今日珍しく2本の動画が配信されまして アニメ動画も可愛くて分かりやすくて良かったですけど その後配信された後期高齢者の医療費負担増についての動... -
先生のおかげなんだよ
11月も後半ですね。 学校、学童、通級と 色々行っていると人と関わり体験をしていきます。 その場であったことを聞くことは 親として特に大切だと思います。 先日は学童で作ったクリスマスの飾りを もって帰ってみせてくれました。 すごく... -
始めてYoutubeに動画をアップしました(限定公開です)
今の子らしいと思いますが 私の子もYoutubeはよく見ますし 結構テレビに出たいとか平気で言う子なので Youtuber向きなのかな~と思っています。 先日市内の図書館に行ったときに リンク こちらの本を子供が借りてきましたので とりあえず一つ動画を作ってY... -
子供に必要なソーシャルスキル
子供が行く通級指導教室には 発達障がい向けの本の興味深い本も色々置いてあり 貸し出しもしてくれています。 とてもありがたいです。 その中でこれは本格的に子供のために良い本だと思い 借りた本がありました。 それが↓になります。 リンク ソーシャルス... -
化粧品の勉強をするようになったきっかけ
私は日本化粧品検定の3、2、1級合格者で、今のところコスメコンシェルジュの認定を持っています。 ですが、化粧品の勉強をする前までは化粧品に関しては完全に無頓着で、基礎化粧品は安くていいかなーくらいしか考えてなくて、全くこだわりなく過ごし... -
お買い物で余計なものを買わないコツ
ついついお買い物に行くと余計なものを買ってしまい 思ったより大きな支払いになってしまうことがあると思います。 私ももちろんその一人です。 そんな私が最近一つ気づいたのが 「家族と一緒に行くこと」 でした。 重い荷物を持つのが椎間板ヘルニア持ち... -
来年の家計簿はスプレッドシートで手作り
あと2か月で2020年も終わりです。 新型コロナウイルスの影響で色んなことが変化していったなあと振り返ると思います。 今年の振り返りをしっかりすること また来年はどんな年にしたいかなど この時期年末バタバタする前に考えておくと良いと思います。 こ... -
私が決めた4枚ルール
寒くなってきてそろそろ本格的な衣替えの時期になりました。 それで先日、子供の分の去年の冬に来ていた服を全部引き出して 一度全部来てもらって整理をしました。 結果7割の服はもう小さすぎて着れなくなっていました。 残った服も若干怪しいのも多数あ...